toggle
2022-09-30

2022年11月5日(土)開催 子ども自身がリーダーになる 食育セミナーのごあんない「3・1・2 べんとうばこほう」を活用して

自分にとってちょうどよい、自分だけのおべんとうを作ります。
料理が苦手!という方もだいじょうぶです。
料理は作らずにべんとうばこ料理をつめるセミナーです。
な~んだ!と思ったかな?
でも、おべんとうにもちゃんとつめるルールがあるのです。
そのルールを学んでみませんか?どんなおべんとうができるか楽しみですね。

日 時  2022年11月5日(土)午前11時から14時30分(受付10時30分から)
会 場  あま市美和公民館 あま市木田いぬい18番地1 電話 052-442-2261

内 容  「3・1・2べんとうばこほう」の説明、べんとう作り、試食など
募集数  あま市美和地区(みわ・まさのり・しのだ・みわひがし)
4年生 12名(家族の方の見学が可能です)
持ち物  エプロン、調理ができる服装(”べんとうばこ”はこちらで用意します)
申込期間 9月30日(金)から10月14日(金)
申込方法 下記QRコードから申し込んでください。

弁当セミナー申込フォームqrコード
食育セミナー申し込み

・参加児童の氏名、学校名、保護者の氏名、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を入力してください。
・応募者多数の場合は申し込み順に決めさせていただきます。

なお、定員になり次第QRコードからの申し込みができなくなりますが、一部、定員に満たった場合でも申し込みが可能になる場合があります。その場合は連絡させていただきます。また、参加決定後、連絡先に確認の連絡をさせていただきます。その折、食物アレルギーの有無等について確認させていただきます。

参加費  無料
主催者  NPO法人食生態学実践フォーラム
〒169-0075東京都新宿区高田馬場4-16-10コーポ小野202
https://www.shokuseitaigaku.com

後  援  あま市教育委員会

NPO法人食生態学実践フォーラムからおうちの方へ

本フォーラムでは食に関わる専門家が、
より良い食生活の実践を目指してさまざまな実践や研究を行っています。
このセミナーでは、子ども自身が、自分の食事を自分で責任をもって考えてつくること、そしてわかったことを友達や家庭や地域にどんどん伝えていくことができるようになること、自分自身のため、家族のために活用し生涯に渡って健康のために食を自立することを支えることを目的としています。今回はお弁当をテーマに活動します。教科書にも登場するようになった「3・1・2弁当箱法」ですが、私たち「NPO法人食生態学実践フォーラム」が開発しまた。お弁当箱に料理を詰める詰め方によって、必要な食事量がとれ、さらに必要な栄養素のバランスが良いものになるという方法を長年研究し、分析・検証しながら啓発活動を進めているものです。
名古屋の大学教員(管理栄養士)を中心としたメンバーで構成された”名古屋コア”は、大学生を対象としたセミナーを中心に実施しておりましたが、今回、子どもたちにも理解していただくために子どもたちを対象としたセミナーをあま市で開催することにいたしました。定員が少ないこと、美和公民館で行うことから、美和地区4小学校の4年生を対象といたしました。申し込みをいただきました12名の方には後日、詳細を連絡させていただきます。

コロナウィルス感染症は未だ予断を許さない状況ですので、調理には衛生管理の実績をもつ栄養士の方々にお願いするとともに、大学生にその様子を録画して確認するなど、感染予防に十分配慮して実施させていただきます。

NPO法人食生態学実践フォーラム名古屋コア

担当
愛知みずほ短期大学客員教授 上原正子
名古屋学芸大学教授    安達内美子
問合わせ先 uehara@aichi-mizuho.jp (上原)
TEL・携帯 090-4080-8948