「さかな丸ごと食育」サポーター学習会報告
各項目をクリックするとPDFをダウンロードします。
・2024年度
<単発型>
❼ 中学生のキャリア学習(職場体験)の場として 塩竈市の基幹産業である水産業を学習する(宮城県)
❽ 島で元気に! 魚料理で健康な食生活を! 「3・1・2 弁当箱法」を用いて(宮城県)
❾ 丸ごとのお魚を料理してみよう(神奈川県)
❿ さかなを丸ごと探検しよう(茨城県)
<連続型>
❷ 中学生による水産情報発信型プログラム 気候変動により新たに漁獲されるようになった魚の活用を探る(宮城県)
❸ 若年世代における魚食普及のための継続プログラム あおもりの魚を知り、魚食文化の理解を深める(青森県)
・2023年度
<単発型>
❶ 宮城県のブランドマグロ「ひがしもの」の漁獲から食卓まで〜おいしさと水揚げ状況などを知る(宮城県)
❷ オリジナルのかまぼこを作ろう!(東京都)
❸ 西尾の地場産物のうなぎのひみつを探ろう 一色うなぎについて学んでおいしく食べよう(愛知県)
❹ 魚がどんな姿に変身しておいしい料理になっているか探そう!(愛知県)
❺ 茨城県大洗港の「海の輝き(シラス)」のおいしさの秘密と味わい(茨城県)
❻ サンマの下処理&調理と環境を学ぶ(宮城県)