toggle
2024-09-19

2024 年度「さかな丸ごと食育」レベルアップ研修会 PDCA サイクルを活かした「さかな丸ごと食育」実践に向けて ―新様式での実践を通して気づいた課題と今後に向けて―

今年度から「さかな丸ごと食育」学習会の計画・報告の書式が、新たな様式としてスタートしました。
新様式は、養成講師間でお互いの実践事例を共有し高め合いたいとの思いから、学習目標、評価等、誰もがわかり合えるものになるようにしたものです。しかし、半年が過ぎ、新様式での計画や報告の記入について、戸惑いや課題等が何点か見えてきました。
そこで、今回のレベルアップ研修会は、今まで実践された養成講師の方々とともに、実践内容、新様式での記入の仕方などについて、課題を共有し、整理し、今後につなげていきたいと思います。
わかりやすい実践報告は、「さかな丸ごと食育」を周りの人に伝え広めていくことにもつながります。「さかな丸ごと食育」のさらなる発展のためにも、多くの養成講師にご参加いただきたく思います。
ぜひ、周りの養成講師にお声がけください。

 

日 時  2024年11月3日(日) 13:00~15:00

場 所  東京水産振興会 2 階 アッセンブリー(ZOOM による参加も可能です)

参加費  無料

資料等  会場参加者は当日配布
(オンライン参加者は 11 月 1 日までにメールにて送付します)

食生態食育プロモーターズ:「さかな食育」B コース基本編 2 単位取得

内 容

1.本研修会のねらい等の確認(10 分)

2.実践報告と新様式での記入について(各 15 分)

①魚の町「塩竈」のよさを知り、自慢したい!ー仲卸市場で魚を選んで買い、魚料理(海鮮丼)づくりをする(宮城県塩竈市・小中学生・仲卸市場探検)
佐々木麻結(藤倉児童館館長・NPO 法人ワーカーズコープ)

②丸魚(カツオ)を卸し、料理づくりをする-魚一尾がスーパーの切り身になるまでを知るとともに、魚調理の効力感を高める(宮城県塩竃市・小学生親子・魚料理づくり)
吉田恵子(キッズケトルズキッチン主宰)

③さかなと環境の関わりについて「エコを意識した料理」を通して考える
(埼玉県小川町・小中学生・缶詰や冷凍野菜を活用した料理)
中村里美(NPO 法人食生態学実践フォーラム)

3.新様式での記入についての課題と今後に向けて(60 分)

申し込み

下記のURLもしくはQRコードから、10月29日(火)までに申し込みください。
受付後、本教材の郵送と ZOOM の URL をメールで送らせていただきます。

【食生態食育プロモーターズ】 「さかな食育」B コース基本編 2 単位取得

https://forms.gle/WzawdU7oC8Pt26MU7


【 一般財団法人 東京水産振興会へのアクセス 】

〒104‐0055
東京都中央区豊海町 5-1 豊海センタービル 2 階

✿ 都営バス “豊海水産埠頭”下車すぐ
JR 東京駅・丸の内南口より都営バス(都 04・豊海水産埠頭行)
東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線 門前仲町 4 番出口より
都営バス(門 33・豊海水産埠頭行)

一般財団法人 東京水産振興会アクセスマップ

アクセス
https://museum.suisan-shinkou.or.jp/access/

こちらからもご覧いただけます

一般財団法人 東京水産振興会へのアクセスQRコード