Author Archive
-
2021年05月11日 | トピックス
7月4日(日)総会研修会「あらためて『共食』とは何か? 持続可能な『人間らしい食』にとっての意味(概念)を考え
2021年度NPO法人食生態学実践フォーラム総会研修会を オンラインにて開催いたします。 参加費は無料です。 詳細内容及びお申し込...
-
2021年05月11日 | 研修会・セミナー
7月4日(日)総会研修会「あらためて『共食』とは何か? 持続可能な『人間らしい食』にとっての意味(概念)を考え
基調講演(45分):「三密回避」等が優先する今だからこそ、「共食」が大事:従来の定義を総括した「共食」の概念図の提案 講演者:足立...
-
2021年04月02日 | トピックス
新たな「第4次食育推進基本計画」が公表されました
新たな「第4次食育推進基本計画」が公表されました。引き続いて、共食と「主食・主菜・副菜を組み合わせた食事」が日本中の食行動指針にな...
-
2021年02月15日 | トピックス
2月17日(水)18:10~ NHK静岡放送局「食から体づくり」で「3・1・2弁当箱法」が紹介されます
2月17日(水)18:10~ NHK静岡放送局の夕方のニュース番組「たっぷり静岡」にて、「食から体づくり」のコーナーで「3・1・2...
-
2021年02月05日 | トピックス
2月27日(土)「食生態食育プロモーターズ養成講座」は、ZOOMを使ってリモートで実施します
新型コロナウイルス感染症予防対策に対する緊急事態宣言の延長に伴い、「食生態食育プロモーターズ養成講座」は密をさけるため、ZOOMを...
-
2021年01月21日 | 研修会・セミナー
2021年2月27日(土)開催 2020年度 食生態食育プロモーターズ養成講座 -「3・1・2弁当箱法」の活用
NPO法人食生態学実践フォーラムでは、「食にかかわる専門家」とそのネットワークづくりを願って、食育プロモーターズ(略称「食生態食育...
-
2021年01月20日 | トピックス
2月27日(土)日本女子大学にて「食生態食育プロモーターズ養成講座」を開催いたします
2月27日(土)日本女子大学にて「食生態食育プロモーターズ養成講座」を開催いたします。 今年度は、「3・1・2弁当箱法」について学...
-
2020年10月14日 | トピックス
食育カレンダー2021年版完成いたしました
毎年ご好評を頂いている「食育カレンダー」2021年版が完成いたしました。 ご購入は食育カレンダー詳細ページよりお申し...
-
2020年06月29日 | トピックス
6月29日のNHK「あさイチ」に足立己幸が出演しました
当フォーラム理事長の足立己幸が、6月29日のNHK「あさイチ」に出演し、「『弁当箱』を使って、コロナ太り解消!」のコーナーで、「3...
-
2020年06月01日 | トピックス
第17回総会を開催いたしました
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナ感染拡大防止の新しい生活に大変な日々をお送りのことと存じます。このような中、正会員の皆様方...
-
2020年06月01日 | 事業報告・計画
2020年度事業計画
下記のイメージをクリックするとPDFをダウンロードします。...
-
2020年06月01日 | 事業報告・計画
2019年度事業報告
下記のイメージをクリックするとPDFをダウンロードします。 ...