shokuseitaigaku

blog

映画「あいときぼうのまち」


会員の活動報告

学童保育のおやつについて、全国学童保育指導員学校の分科会を担当しました

会員名:平本福子(フォーラム理事・宮城学院女子大学)2014年6月1日(日)南関東会場、6月22日(日)東北会場で「学童保育の生活づくりとおやつ」をテーマにワークショップ&レクチャーをしました。学童保育はこの20年間で利用児童が約4倍、施設...
研修会・セミナー

食生態学食育プロモーターズ養成講座 in 名古屋


blog

豊海おさかなミュージアム周辺の「さかな発見」とそのつながり


blog

築地東劇ビル店で、ハナマルをつけたPRがされていました


事業報告・計画

2014年度事業計画

下記のイメージをクリックするとPDFをダウンロードします。
事業報告・計画

2013年度事業報告

下記のイメージをクリックするとPDFをダウンロードします。
blog

若田光一さん、「和の心」で無事帰還


研修会・セミナー

東京研修会「栄養・食教育の理論と実践」

研修会・セミナーの報告東京研修会「栄養・食教育の理論と実践」2003年5月31日講師:足立 己幸(女子栄養大学・大学院教授)講師:武見 ゆかり(女子栄養大学助教授)会場:東京女子医科大学 臨床第一講堂(東京都新宿区)  この時期にはめずらし...
研修会・セミナー

仙台研修会「楽しい実践性の高い食育教材とは」

研修会・セミナーの報告仙台研修会「楽しい実践性の高い食育教材とは」2003年5月10日講師:足立 己幸(女子栄養大学・大学院教授)講師:高橋 千恵子(国際学院埼玉短期大学助教授)会場:宮城学院女子大学(宮城県仙台市) 連休明けの土曜日、宮城...
研修会・セミナー

第19回食事づくりセミナー

研修会・セミナーの報告第19回食事づくりセミナー「朝食づくりの名人になろう!」2003年8月4日~8月6日会場:ライブイン蔵王セミナーハウス(宮城県蔵王町)子どもたち、専門家研修生、スタッフの総勢67名でスタートした2泊3日のプログラムは、...
研修会・セミナー

2003年度「弁当箱ダイエット法」研修会報告

研修会・セミナーの報告「弁当箱ダイエット法」研修会報告2003年11月8日 東京研修会 静岡や新潟など遠方からの方も含め、122名もの参加がありました。足立氏、針谷氏の講演の後、抽選で選ばれた10名が、実際に料理を弁当箱に詰めました。参加者...