-
2024年07月16日 | トピックス
7月13日の読売新聞に、当フォーラム副理事長・平本福子のコメントが掲載されました
7月13日の読売新聞「子どもの魚離れを防ぐ体験」に、 当フォーラム副理事長・平本福子のコメントが掲載されました。 &...
-
2024年07月10日 | blog
“おにぎり”づくりから拡がる「食」の世界
ご飯の炊ける匂い、どんな具にしようかと悩む姿、アツアツご飯を握る小さな手、大きな口でほおばる姿、おいしさに満足げな目・・・、どれも...
-
2024年07月08日 | トピックス
2024年7月21日(日)開催 食生態食育プロモーターズ養成講座 「3・1・2弁当箱法」Cコース研修会のお知ら
2024年度の食生態食育プロモーターズ養成講座「3・1・2弁当箱法」Cコース研修会を開催いたします。 詳細・お申し込みは下記リンク...
-
2024年07月07日 | 研修会・セミナー
2024年度 食生態食育プロモーターズ養成講座 「3・1・2弁当箱法」Cコース研修会
NPO 法人食生態学実践フォーラムでは、「食にかかわる専門家」とそのネットワークづくりを願って、食生態食育プロモーターズ(略称「食...
-
2024年06月20日 | トピックス
2023年度事業報告並びに2024年度事業計画をアップしました。
2023年度事業報告並びに2024年度事業計画を更新いたしました。 各PDFは下記事業報告・計画ページよりダウンロードください。 ...
-
2024年06月20日 | トピックス
2024年度「食生態食育プロモーターズ」研修計画をアップしました。
2024年度の研修計画を更新いたしました。 詳細は食生態食育プロモーターズページをご覧ください。 食生態食育プロモーターズ...
-
2024年06月20日 | blog
保存食づくり
4月から8月にかけては、保存食づくりが続きます。苺ジャムからはじまり、夏ミカンのマーマレード、山椒の実の佃煮、梅酒、梅干し、らっき...
-
2024年05月31日 | blog
イルカのコンサートに行ってきました
2024年2月10日に久しぶりにイルカのコンサートに行ってきました。 2021年に50周年を迎えたイルカがコロナ禍で思うようにコン...
-
2024年05月08日 | トピックス
「さかな丸ごと食育」サポーター学習会の報告ができました。
2023年度のサポーター学習会の実践事例6事例を公開しました。 「さかな丸ごと食育」 「さかな丸ごと食育」養成講師の皆さまには、学...
-
2024年04月16日 | トピックス
2024年度 第21回総会のお知らせ
日 時:2024 年6 月16 日(日)13:00 ~ 14:00 会 場:大妻女子大学 千代田キャンパスF棟5 階542 教室、...
-
2024年04月16日 | トピックス
2024年6月16日(日) 2024年度 NPO法人食生態学実践フォーラム 総会研修会開催のお知らせ
2024年6月16日(日) 14:00~16:00 大妻女子大学 千代田キャンパス 本館 F 棟5階 542 教室 および ZOO...
-
2024年04月16日 | 研修会・セミナー
2024年度 NPO法人食生態学実践フォーラム 総会研修会「環境の変化で漁獲される魚が変わる、 嗜好の変化で食
南北に長いわが国は、その海で生息する魚を漁獲し、地域性の高い魚料理を食べ受け継いできました。しかし、近年の地球温暖化等から漁獲され...
Author Archive