研修会・セミナー 2015年5月24日(日)総会研修会 食環境の観点から、「健康な食事」を読み解き、多様な活用を考える 最近、食育基本法の「食」、食育ガイドの「食育の環」、健康日本21(第ニ次)、「健康な食事」のあり方に関する検討、「和食」文化のユネスコ無形文化遺産登録等、人間の食について、地域レベルの環境とのかかわりで実践や研究が検討されることが多くなりま... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 2015年3月15日(日)食生態食育プロモーターズ養成講座 「3・1・2弁当箱法」のブラッシュアップ講座 食生態学や関連分野の研究・実践の成果等の科学的根拠をふまえ、豊かな愛情で実践する「食にかかわる専門家」とそのネットワークづくりを願って、NPO法人食生態学実践フォーラム食育プロモーターズ(略称「食生態食育プロモーターズ」)養成の制度化を進め... 研修会・セミナー
会員の活動報告 管理栄養士養成課程の学生による東日本大震災復興支援活動 会員名:平本福子(フォーラム理事・宮城学院女子大学)東日本大震災から3年半が過ぎようとしていますが、被災地はまだまだ復興の途にあります。本学の学生たちは、いろいろな震災復興の活動をしていますが、今日は南三陸町戸倉の「みやぎ銀鮭ガールズプロジ... 会員の活動報告